2025.5/01
快晴の朝。
朝の様子。

ふれあい公園の八重桜並木。
濃い色合いも満開近く!
月の初日で……役場で朝礼。
 
良い天気。
役場前の沈丁花。
さて、今日は午前だけ……八重桜もきれいですね。
きれいです。
結構、長くもっていますね。
昼は少し風が強かった感じです。

今日は、午後から H'hair からの Lu Ca の練習!!
  
さて、県南への途中~桐の花。
大学当時、居室の窓からよく見えていました。
  
さて、途中で……原田山上の普門寺(花の山寺)に立ち寄りました。
【「花の山寺」とも呼ばれ、5月のシャクナゲ、6月のアジサイ、7月のユウスゲ、満開を迎える花を通して四季を体感できる名所。】
【なかでもこの寺の名を全国に広めるきっかけとなったのが、秋に楽しむ紅葉と桜のコントラスト。】
【秋深まる11月、四季桜という春と秋に2度の花を咲かせる桜が見頃を迎える時、周囲の草木は見事なまでの紅葉カラーに。】
【11月の第1日曜には「桜と紅葉まつり」が開催され、多くの人が2つの競演を楽しみにこの場所へと足を運びます。】
今は石楠花。
そうそう、ステキな場所で……今日は、どなたもいらっしゃらないみたいで。

石楠花……ステキだ。
境内は、端正に整備されています。シャガも。
縁起も石に彫ってあります。
花の山寺。
本堂は、ちょっと奥にあるんですね。
今度、6月のあじさい祭りの時に6/15~LIVEさせて頂きます。
真庭音楽祭の司会をされている方は……ここの住職の奥様ですが……今日は、どなたもいらっしゃらないかな?
陽射しも嬉しいですね。
LIVEは、ひょっとすると門前の小屋とか、UEDA Village の所かも、ですね。
いやぁ、良いお寺ですね。
さて、こうしていると家にH'hairの前に寄ることが出来なかったのですが……、で、思いの外、早く、終わったので……wifeさんにMASAKIのケーキ。
さて、練習は……総社中央公民館浅尾分館……いつもの所です。
Lu Ca & UG の練習でした。Ma-ri-a さん、いつも差し入れありがとうございます。本番は明日(5/3)、真庭市勝山の『わくわくしんまち鯉のぼりマルシェ』、出番は11:30から。
 
でも、その前からいろんな出店、さらに、こども神楽、最後はビンゴ大会なども。是非、おいで下さい。